JGAP指導員
- 佐藤秀行
- 3月19日
- 読了時間: 1分
更新日:3月22日
JGAP指導員の資格を取得しました!
GAPとは農業の持続性に向けた取り組みで、JGAPはその日本版です
食品安全、環境保全、労働安全、人権の尊重を確保し、農場運営上の事故を予防する手段、道具
Good Agricultural Practice 農林水産省の訳は「農業生産工程管理」
SDGsはじめ、いま社会で求められていることを、農業に落とし込んで学ぶことは
指導員云々は別として、とても勉強になりました
生産者だけでなく、トレーサビリティに関わる様々な業種の方が研修に参加しておられ
その方々とのグループディスカッションもとても勉強になりました
二日間のオンライン基礎研修受講と確認テストの合格、および受講料49,500円(税込み)で取得できます

Comments